この記事では、この悩みを解決します。
- OZgamingのゲーミングPCってどうなの?
- OZgamingで購入した人の声が知りたい
- オススメのゲーミングPCはどれ?
この記事では、OZgamingのゲーミングPCに関する評判・口コミについて紹介していきます。
結論から言うと、「見た目がカッコ良い!」「コスパが良い!」と良い評判が集まっているBTOショップですよ。
\公式サイトはこちら/
OZgamingの悪い評判・口コミ

まず最初に、OZgamingの悪い評判・口コミを紹介していきます。
SNS等を調査して見つけた悪い評判・口コミはこちら。
- LINEの対応が遅かった
- 欲しいPCが売り切れていた
- 選べる支払い方法が少ない
それぞれの評判・口コミを順番に紹介していきますね。
悪い口コミ①:LINEの対応が遅かった
OZgamingまじでLINE早く返して欲しい😂
— ひな (@kamu_chan7) June 20, 2025
買うに買えないんだが
OZgamingでは、スペックや価格などについて購入前にLINEで相談することができます。
少しだけですが、「LINEの返信がなかなか来なかった」という声が挙がっていました。
OZgamingはまだまだ小さな会社なので、問い合わせが立て込んでいるときには返信が遅くなることもあるようですので注意してくださいね。
悪い口コミ②:欲しいPCが売り切れていた
OZgamingのPC安すぎて売り切れまくってるな
— ポポ@変わったデバイスを求めて… (@Bullmakokun) February 27, 2025
さらに、「欲しいPCが売り切れていた」という声も見つかりました。
OZgamingは最近どんどん人気が出てきていて、購入者も増えています。
販売しているゲーミングPCの中でも、お得なモデルは売り切れてしまうこともあるので注意が必要です。
在庫が少ないモデルは、公式サイトでも在庫の数が書かれているので、気になるモデルがある場合はチェックしておいてくださいね。
悪い口コミ③:選べる支払い方法が少ない
OZgamingでPC見てたけど、支払いが2パターンしかないのね…悩む…
— て ん き ゅ ー (@aomizuthi_815) January 22, 2024
「選べる支払い方法が少ない」という評判も見つかりました。
2025年11月現在、OZgamingで選べる支払い方法は、銀行振込・クレジットカード払いの2種類しかありません。
コンビニ払い・スマホ決済などの方法で支払うことはできないので注意してくださいね。
OZgamingの良い評判・口コミ

次にOZgamingの良い評判・口コミについても紹介していきますね。
見つけたOZgamingの良い評判・口コミはこちら。
- 見た目がカッコ良い!
- コスパが良い!
- 問い合わせの対応が良かった!
それぞれ順番に紹介していきます。
良い口コミ①:見た目がカッコ良い!
ozgamingさんで作って頂いたPC届いた!
— ْ (@mm_9o1) September 20, 2025
ばか見た目かっこいいw
結構カスタムしたから高かったけど大満足💯
#ozgaming @OZgaming0 pic.twitter.com/M7ugNGv6NR
カッコ良すぎる🖥️✨
— ぽーすけ (@po_____suke) July 26, 2025
ありがとうございます!#OZgaming pic.twitter.com/smOFji6TYs
OZgamingのゲーミングPCについて、「見た目がカッコ良い!」という評判が多かったです。
OZgamingでは光るカッコ良いデザインのゲーミングPCが多く販売されています。
前面/側面がクリアケースになったピラーレスモデルもあるので、ゲーミングPCの見た目を重視する人にはオススメですよ。
良い口コミ②:コスパが良い!
OZgamingセールも相まって更に安い
— ダイドーブレンド🥩🐴 (@dydobrendxz) November 2, 2025
lightningGってやつも安いけどなんかしっくりこないし自作するべきなのか
OZgaming様よりPC購入させていただきました👏
— りた (@riita0416) September 27, 2025
コスパがどのメーカー様よりも良いと思います。
これで一層配信頑張ります😈 pic.twitter.com/HQ3bTgGCKQ
さらに、OZgamingの評判として、「コスパが良い!」という声も多かったです。
特に頻繁にセールが開催されており、セール対象のゲーミングPCはかなり安くなっていますよ。
良い口コミ③:問い合わせの対応が良かった!
白くてピカピカしててつよつよなゲーミングPCほしいです!
— 中本yui*🍶🐾 (@hanyan_nyan) October 30, 2025
みたいなふわふわ依頼だったのにめっちゃいい感じに用意してくれたN40さんには大感謝だね🥹🤍
ちなみに先日妹もOZgamingさんでPC買いました✌️
姉妹でたくさんゲームするぞー❕❕❕
オズ様よりゲーミングPC買わせていただきました、コスパ最強ですし、わからないこと1から100まで教えてくれます!
— しゅんたそ (@SYUNTASO22) July 8, 2025
CSの皆様さようなら、あざした 👋#OZgaming pic.twitter.com/bu8E7IoxZq
ほかにも、「問い合わせの対応が良かった!」という評判もありました。
LINEでの問い合わせにも、かなり丁寧に対応してもらえると評判です。
公式サイトからLINEの友達登録ができるので、初めてゲーミングPCを買う人でも、悩まずに気軽に相談してみてくださいね。
\公式サイトはこちら/
OZgamingのゲーミングPCをオススメしない人

ここまでOZgamingの口コミ・評判を紹介してきましたが、あえてOZgamingをオススメしない人を挙げるならこんな人。
- 利用者が多い大手ショップで買いたい人
- 銀行振込/クレジットカード以外の方法で支払いたい人
- 店舗で話を聞いてから買いたい人
OZgamingは、まだまだ小さな会社が運営しているBTOショップ。
購入している人が多い大手のBTOショップの方が安心、という人には向いていません。
さらに、OZgamingでは選べる支払い方法の種類が少ないのがデメリットの一つ。
銀行振込とクレジットカード払いしか選べないので、その他の支払い方法を使いたいという人にも向いていません。
また、OZgamingには実店舗はありません。
実店舗で、ゲーミングPCの実際に見てから買いたいという人にもオススメしません。
OZgamingのゲーミングPCをオススメする人

続いて、OZgamingをオススメする人は下の通り。
- 見た目がカッコ良いゲーミングPCが欲しい人
- コスパ良くゲーミングPCを買いたい人
- 購入前にLINEで相談したい人
OZgamingは、見た目がカッコ良いゲーミングPCをコスパ良く買うことができるのが最大の特徴。
光るカッコ良いゲーミングPCが欲しい人には特にオススメです。
また、高スペックなゲーミングPCがお得な価格で販売されていて、セール開催中にはさらにお得な価格で購入することができますよ。
また、購入前にLINEで気軽に相談できるのもOZgamingの良いところ。
時期によっては返信に時間がかかることもあるようですが、じっくり相談して購入するモデルを決めたいという人にもオススメです。
\公式サイトはこちら/
OZgamingのオススメゲーミングPC5選を紹介!

続いて、OZgamingのオススメのゲーミングPCについても紹介していきますね。
今回紹介する、OZgamingのオススメゲーミングPCは下の5種類。
オススメゲーミングPC①:【Z20series】Ryzen7 5700x・RTX5050 8G

| CPU | RAMD Ryzen7 5700x |
|---|---|
| グラボ | GeForce RTX 5050 8G |
| メモリ | 32GB |
| ストレージ | 1TB |
| 価格[税込] | 149,800円 |
最初に紹介するのは、OZgamingのゲーミングPCの中でも手に入れやすい価格のエントリーモデル。
サイズが幅186mm×奥行376mm×高さ295mmとなっていて、かなりコンパクト。
しかも、デザインやライティングがおしゃれで、4種類のカラーバリエーションから好きなカラーを選ぶことができますよ。
かなり安い価格にもかかわらず、負荷が軽めのValorantやFortniteなどのゲームであれば十分な性能でプレイすることができます。
初めてのゲーミングPCとして買いやすく、気軽にPCゲームデビューをしたいという人にオススメのモデルです。
\公式サイトはこちら/
オススメゲーミングPC②:【Tower300ーBlack】Ryzen7 5700x・RTX5060 8G

| CPU | AMD Ryzen7 5700x |
|---|---|
| グラボ | GeForce RTX 5060 8G |
| メモリ | 32GB |
| ストレージ | 1TB |
| 価格[税込] | 199,800円 |
次に紹介するのは、上で紹介したモデルよりも少しスペックが上がったモデル。
かなりめずらしい形状のタワー型のゲーミングPCになっています。
別売のスタンドを買えば、横向きに設置することもできますよ。
ApexやValorantなどのゲームをWQHDでもスムーズにプレイできる性能があるPCです。
カラーバリエーションも8種類あるので、少し変わったカラーやデザインのゲーミングPCが欲しい人にもオススメですよ。
\公式サイトはこちら/
オススメゲーミングPC③:【P40 Prism】Core Ultra 7 265KF ・RTX5070

| CPU | Core Ultra 7 265KF |
|---|---|
| グラボ | GeForce RTX 5070 12GB |
| メモリ | 32GB |
| ストレージ | 1TB |
| 価格[税込] | 276,800円 |
次に紹介するのは、OZgamingから販売されているピラーレスモデル。
前面/側面がクリアケースになっていて、ライティングがきれいに映えるカッコ良いデザインのゲーミングPCです。
様々なスペックがそろっていますが、このモデルではRTX 5070が搭載されていて、ApexやValorantなどのゲームをWQHD〜4K環境で十分に遊べます。
さらに、モンハンワイルズのような負荷が重いゲームでも快適にプレイすることができますよ。
さらに、ゲームプレイ中の録画や同時配信もスムーズにこなせて、動画編集をするクリエイターにも向いているゲーミングPC。
ゲームもクリエイティブ作業も本気で楽しみたい、という方にオススメのバランス型ハイエンドモデルです。
\公式サイトはこちら/
オススメゲーミングPC④:【P40 Prism】Ryzen7 7800x3D・RTX5070Ti

| CPU | AMD Ryzen 7 7800x3D |
|---|---|
| グラボ | GeForce RTX 5070Ti 16G |
| メモリ | 32GB |
| ストレージ | 1TB |
| 価格[税込] | 314,800円 |
一つ前に紹介したピラーレスモデルを、さらにスペックを上げた高機能モデル。
モンハンワイルズのような負荷が重いゲームでも、高画質で楽しむことができます。
ゲームをかなり本格的にプレイしたい、ゲームガチ勢向けのゲーミングPCです。
FPSなどのゲームで、より本格的に高いフレームレートでプレイしたい人にもオススメのモデル。
また、配信しながらでもFPSが落ちにくいので、ストレスなくゲーム配信をしたい人にもオススメですよ。
\公式サイトはこちら/
オススメゲーミングPC⑤:【H5series】 Ryzen7 9800x3D ・RTX5080 搭載

| CPU | AMD Ryzen7 9800x3D |
|---|---|
| グラボ | GeForce RTX 5080 16G |
| メモリ | 32GB |
| ストレージ | 1TB |
| 価格[税込] | 484,800円 |
最後に紹介するのは、OZgamingの中でもトップクラスの性能を持ったハイエンドモデル。
4Kなどの高画質でも余裕のスペックで、レイトレーシングを使った美しいグラフィックを楽しむことができますよ。
プロゲーマー並みのパフォーマンスで、本格的にゲームをプレイしたい人にもオススメです。
また、ゲーム配信・録画をしたり、複数アプリで同時に作業するのも余裕でこなすことができます。
将来リリースされるゲームでも十分にプレイすることができるので、「長く戦える最強PCが欲しい」という人にぴったりなゲーミングPCです。
\公式サイトはこちら/
OZgamingの運営会社・販売情報

OZgamingのゲーミングPCを販売している会社は下の通り。
| 会社名 | 株式会社オズテック |
| 設立 | 2023年10月 |
| 代表責任者 | 森 力也 |
| 所在地(本社) | 〒273-0047 千葉県船橋市藤原6-42-8 |
| 所在地(支店) | 〒273-0121 千葉県鎌ケ谷市初富924-1185 |
OZgamingは株式会社オズテックという会社が運営しているショップ。
注文を受けたゲーミングPCはすべて千葉県から全国各地へ発送されます。
製造を千葉県に集約したり、厳選したパーツを大量に仕入れることで、安い価格でゲーミングPCを販売してくれています。
OZgamingに関するよくある質問

最後に、OZgamingに関してよくある質問についても答えていきますね。
- OZgamingで注文したゲーミングPCはいつ届くの?
-
OZgamingでは、当日出荷モデルも販売されています。
当日出荷モデルであれば、平日11時までの注文で当日に出荷・最短翌日に届けてもらうことができますよ。
また、当日出荷モデル以外のモデルについては、ほとんどが5~8営業日で出荷となっています。
公式サイトの商品ページでも出荷の目安が書かれているので、欲しいモデルが決まっていればチェックしてみてくださいね。
- OZgamingのゲーミングPCに保証はある?
-
OZgamingのゲーミングPCは、最初から1年間の保証が付いています。
さらに、有料オプションとして延長保証を申し込むことができますよ。
延長保証の有無はPCのカスタマイズ画面で選べるようになっています。
- OZgamingは怪しいの?
-
OZgamingは販売開始してからあまり経っておらず、知名度としてはまだまだ低いBTOショップ。
そのため、「怪しいショップなんじゃないか」と不安に思っている人も多いようです。
多くの人がゲーミングPCを買っていますし、この記事で紹介したように良い評判が多く挙がっているBTOショップですよ。
【OZgamingの評判は?】購入者の口コミまとめ

この記事では、OZgamingのゲーミングPCに関する評判・口コミについて紹介させていただきました。
OZgamingのゲーミングPCの評判・口コミはこちら。
- LINEの対応が遅かった
- 欲しいPCが売り切れていた
- 選べる支払い方法が少ない
- 見た目がカッコ良い!
- コスパが良い!
- 問い合わせの対応が良かった!
少し対応が遅いことがあったり、選べる支払い方法が少ないのはOZgamingのデメリット。
ただし、OZgamingのゲーミングPCはカッコ良い見た目でコスパが良い、と良い評判が多かったです。
そのため、見た目にこだわりたい人・コスパ良くゲーミングPCを買いたい人にはオススメですよ。
今回紹介した、OZgamingのオススメゲーミングPCは下の5種類。
ほかにもカッコ良くてコスパが良いゲーミングPCがそろっているので、ぜひ公式サイトでもチェックしてみてくださいね。
\公式サイトはこちら/
