この記事では、この悩みを解決します。
- ドスパラ・ガレリアのゲーミングPCが気になる!
- どこの国のブランドなの?
- どんな特徴があるのか知りたい!
この記事では、ガレリア・ドスパラはどこの国のブランドなのか、について解説しています。
結論、生産体制もサポートもしっかりしていて、誰にでもオススメできるゲーミングPCブランドです。
気になっている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
\公式サイトはこちら/
ドスパラ・ガレリアはどこの国のブランド?販売会社はどこ?

それではさっそく、ドスパラ・ガレリアがどの国・会社のブランドなのか、について解説していきますね。
ドスパラ・ガレリアはどこの国のブランド?
結論から言うと、ドスパラ・ガレリアは「日本」のブランド。
正確には、1992年に日本の秋葉原で設立されたパソコン販売店が「ドスパラ」。
そして、ドスパラから販売しているゲーミングPCブランドが「ガレリア」です。
ドスパラが販売しているガレリアは、神奈川県綾瀬市で生産されていて、国内生産だからこその厳しい検査や試験を実施したうえで製造されています。
また、国内で生産されているので、注文した当日や翌日にすばやく出荷して届けてもらうことができますよ。
また、万全の国内サポート体制があり、24時間365日問い合わせを受け付けている点も大きな特徴です。
\公式サイトはこちら/
ドスパラ・ガレリアの販売会社は?
ドスパラ「ガレリア」のゲーミングPCを販売している会社は下の通り。
会社名 | 株式会社サードウェーブ |
---|---|
設立 | 1984年3月 |
資本金 | 5,608万9,332円 |
所在地 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田三丁目12番8号住友不動産秋葉原ビル |
ドスパラ「ガレリア」のゲーミングPCを販売している会社は、株式会社サードウェーブ。
ガレリアだけでなく、法人向けPC「raytrek」・一般向けPC「THIRDWAVE」の販売、eスポーツイベントの企画・運営なども行っている会社です。
ゲーミングPC「ガレリア」の特徴5つを紹介!

続いて、ドスパラが販売しているゲーミングPC「ガレリア」の特徴についても紹介していきますね。
ゲーミングPC「ガレリア」の特徴はこちら。
- シンプルでカッコいいデザイン
- 細かくカスタマイズできる
- 有名プロゲーマー/ストリーマーとのコラボモデルが豊富
- 国内製造で届くのが早い
- 安心の24時間365日サポート
それぞれ順番に紹介していきますね。
ガレリアの特徴①:シンプルでカッコいいデザイン
ガレリアは、シンプルで無駄のない外観を採用しており、落ち着いたカラーと直線的なフォルムでどんなゲーミング環境にもなじんでくれます。

派手すぎないデザインを好むユーザーから、インテリアに合わせたい人まで幅広く選べるのが魅力。
「GALLERIA(ガレリア)」のカラーは、下のような3種類から選ぶことができます。

ホワイトカラーもあるので、ゲーミング環境をホワイトで統一したい人にもオススメですよ。
ガレリアの特徴②:細かくカスタマイズできる
ガレリアは、CPU・GPU・メモリ容量・ストレージ・電源ユニットまで細かく選ぶことができる点が大きな特徴。
しかも、一つ一つの項目について、選べるパーツの選択肢が多いのが嬉しいポイントです。
◆CPUファンのパーツ選択の例

予算や使い方に合わせて理想のゲーミングPCが作れるので、配信・高負荷ゲーム・動画編集など色んな用途のゲーミングPCを作りやすくなっていますよ。
しかも、ドスパラ公式サイトのカスタマイズ画面が分かりやすい点も嬉しいポイント。
選ぶ際のポイントやオススメのパーツも書いてくれているので、ゲーミングPCを初めて買う人にもオススメです。
ガレリアの特徴③:有名プロゲーマー/ストリーマーとのコラボモデルが豊富
ガレリアは、有名プロゲーマーや人気ストリーマーとのコラボモデルを多く販売しているのも大きな特徴。
ドスパラでコラボゲーミングPCを販売しているのは21種類。
●ドスパラで販売しているコラボモデル
- Crazy Raccoon
- 渋谷ハル
- ぶいすぽっ!
- 茶々茶
- TIE
- FORTNITE親子大会協賛記念モデル
- ゲームメーカーズ
- 秋雪こはく
- FENNEL
- ぽこピー
- カグラナナ
- ALGS Year5 大会協賛モデル
- VALORANT Challengers Japan 2025 大会協賛モデル
- αD
- DETONATOR
- まさのりch
- ゆふな
- のばまんゲームス
- 杏仁ミル
- ニグ
- Alelu
プロゲーミングチームのCrazy Raccoonや、有名ストリーマーの渋谷ハルさんともコラボしています。
また、2024年にはストリーマーやゲーミングチーム共に活躍しているTIEともコラボを開始しました。
初めてゲーミングPCを買う人は、推しとコラボしたゲーミングPCを選ぶ人も多いと思います。
コラボゲーミングPCが多く販売されているのも、ガレリアが人気の理由の一つです。
ガレリアの特徴④:国内製造で届くのが早い
上でも書いた通り、ガレリアはパーツ組立や検査を国内で行っているため、注文してから届くのが早いのが特徴。
ガレリアは、ほとんどのゲーミングPCが当日もしくは翌日出荷となっています。

お昼12時までに確定された注文は、土日でも関係なくすぐに出荷・配送してくれるので、ゲーミングPCを買って早くゲームを始めたい人には最適です。
ガレリアの特徴⑤:安心の24時間365日サポート
ガレリアは24時間365日のサポート体制を整えてくれているのも特徴。
しかも、日本での対応なので、サポートの品質もしっかりしていますよ。
購入前の相談だけではなく、初期不良対応や動作不具合の相談、アップグレードに関する助言など幅広く対応するため、購入後も安心して使用できる環境が整っています。
不具合など、購入した後に不安な点があっても、いつでも対応してもらえるので安心ですよ。
\公式サイトはこちら/
ガレリア・ドスパラはどこの国のブランド?人気の特徴を解説!まとめ

この記事では、ガレリア・ドスパラはどこの国のブランドなのか、について解説させていただきました。
結論から言うと、ドスパラ・ガレリアは「日本」のブランド。
正確には、1992年に日本の秋葉原で設立されたパソコン販売店が「ドスパラ」。
そして、ドスパラから販売しているゲーミングPCブランドが「ガレリア」です。
ドスパラが販売するゲーミングPC「ガレリア」の特徴はこちら。
- シンプルでカッコいいデザイン
- 細かくカスタマイズできる
- 有名プロゲーマー/ストリーマーとのコラボモデルが豊富
- 国内製造で届くのが早い
- 安心の24時間365日サポート
日本国内で製造・サポートをしており、注文してから届くまでが早いこと、24時間365日サポートを受け付けていることが大きな特徴です。
また、かなり有名なメーカーで購入者も多いので、初心者にもオススメできる安心のメーカーです。
これからゲーミングPCを購入するなら、ぜひドスパラで購入してみてくださいね。
\公式サイトはこちら/