MENU

モニ研コラボPCの評価は?いつまで買える?【人気コラボPCの特徴・スペックも徹底解説!】

当ページのリンクには広告が含まれています。
モニ研コラボPCの評価は?いつまで買える?【人気コラボPCの特徴・スペックも徹底解説!】

この記事では、この悩みを解決します

  • モニ研コラボPCの評価が知りたい!
  • 通常のモデルと何が違うの?
  • モニ研コラボPCのスペックは?

 

この記事では、モニ研コラボPCの評価・口コミについて紹介していきます。

結論、モニ研コラボPCは「コスパが良い!」「デザインが良い!」という評判が集まっているオススメのコラボPCですよ。

\公式サイトはこちら/

目次

モニ研コラボPCの悪い口コミ・評判

モニ研コラボPCの悪い口コミ・評判

まず最初に、モニ研コラボPCの悪い口コミ・評判から紹介していきます。

ただ、モニ研コラボPCの悪い口コミはほとんどなく、唯一あった口コミがこちら。

  1. 売り切れるのが早い

 

悪い口コミ①:売り切れるのが早い

 

モニ研コラボPCについて、「売り切れるのが早すぎて買えなかった」という声が挙がっていました

過去に販売されていたモニ研コラボPCは、あっという間に在庫が完売していました。

リニューアル後のモデルは今もまだ販売中ですが、またいつ売り切れてしまうかわからないので、早めに購入するようにしてくださいね。

\公式サイトはこちら/

 

モニ研コラボPCの良い口コミ・評判

モニ研コラボPCの良い口コミ・評判

続いて、モニ研コラボPCの良い口コミ・評判についても紹介していきますね。

見つけたモニ研コラボPCの良い口コミ・評判はこちら。

  1. コスパが良い!
  2. ホワイトカラーのデザインも良かった!

それぞれ順番に紹介していきます。

 

良い口コミ①:コスパが良い!

 

特にモニ研コラボPCで多かったのが、「コスパが良い!」という声

見た目もカッコ良くてハイスペックなPCを、安い価格で買いたいならオススメのコラボPCです。

 

良い口コミ②:ホワイトカラーのデザインも良かった!

 

コスパが良いという声に加えて、「ホワイトカラーのデザインも良い!」という評判もありました

 

モニ研コラボPCを販売しているBTOショップ「STORM」は、クリアケースでおしゃれなPCが多いのが特徴。

PC内部がすっきりと整理されていて、カッコ良いデザインなので、PCの見た目にこだわりたい人に特にオススメですよ。

\公式サイトはこちら/

 

モニ研コラボPCはいつまで買える?

モニ研コラボPCはいつまで買える?

さっそく、モニ研コラボPCはいつまで買えるのか、について解説していきます。

 

結論から言うと、モニ研コラボPCの販売終了時期は発表されていません

ただし、モニ研のYouTubeでも「在庫が完売したら販売終了」と説明されていますよ。

急に販売が終了してしまう可能性もあるので、気になっている方は早めに購入しておくのがオススメですよ。

 

また、いま買うことができるモニ研コラボPCは、2025年に販売されたモデルだけ。

2024年に販売されていた古いパーツを搭載したモデルについては、いまは販売終了しているので注意してくださいね。

\公式サイトはこちら/

 

モニ研コラボPCのデザイン・スペックを紹介!

モニ研コラボPCのデザイン・スペックを紹介!

続いて、モニ研コラボPCのデザイン・スペックについても紹介していきますね。

いま買うことができるモニ研コラボPCは下の2種類。

それぞれ順番に紹介していきますね。

 

モニ研コラボPC①:MONI-XT

モニ研コラボPC①:MONI-XT
引用:STORM公式サイト
CPURyzen7 9800X3D
グラボRadeon RX9070XT 16GB
メモリ32GB
ストレージ1TB
価格[税込]368,000円
※2025/11時点の価格情報

 

1つ目に紹介するのは、ハイパフォーマンスモデルの中でも少しは価格が抑えられたモデル。

 

Ryzen 7 9800X3DとRX 9070 XTという高性能な組み合わせで、モンハンワイルズのような重めのゲームを高画質で楽しむことができますよ

また、ApexのようなFPSゲームでも高いフレームレートを出すことができるので、本気で勝ちにいきたい、という人にもオススメです。

 

さらに、配信ソフトを同時に動かしてもパフォーマンスが落ちにくく、ゲーム配信に挑戦したい方にも向いています。

けっこう高めの価格ですが、今後長く使える高性能なゲーミングPCが欲しいという人向けのモデルですよ。

\公式サイトはこちら/

 

モニ研コラボPC②:MONI-RK58

モニ研コラボPC②:MONI-RK58
引用:STORM公式サイト
CPURyzen7 9800X3D
グラボRTX 5080 16GB
メモリ32GB
ストレージ1TB
価格[税込]429,800円
※2025/11時点の価格情報

 

2つ目に紹介するのは、先ほどのモデルよりもさらにハイスペックになったモデル。

 

モンハンワイルズのような重めのゲームでも、4K画質でストレスなく快適にプレイできますよ。

最高画質かつ最高のパフォーマンスで、ゲームを楽しみたいという人にオススメのモデルです。

 

また、動画配信・動画編集などのクリエイティブ作業も、余裕でこなせる性能を持ったPCです。

3Dモデリングや映像制作では、レンダリング速度が普通のPCよりも大幅に短縮できるので、仕事の効率が一気に上がりますよ

先ほどのモデルよりもさらに価格は上がりますが、日々のパフォーマンスを確実に上げてくれるPCです。

\公式サイトはこちら/

 

【コスパ評価!】モニ研コラボPCと通常モデルの価格の違い

【コスパ評価!】モニ研コラボPCと通常モデルの価格の違い

一般的にコラボPCでは、コラボPCは通常モデルよりも少し価格が高くなりがち

では、モニ研コラボPCの価格はどのくらい違いがあるのかについても比較してみました。

 

コスパ評価①:MONI-XT

まずは、モニ研コラボPC「MONI-XT」について、同じくSTORMから販売されている通常モデルと比較してみました。

それぞれのモデルの価格を比較すると下の通り。

◆モニ研コラボPC「MONI-XT」と通常モデルの比較

  • 【左】モニ研コラボPC:368,000円
  • 【右】新界2(S2-98X3D97XT):343,000円

 

比較してみると、モニ研コラボPCの方が25,000円高い価格になっていました

しかも、モニ研コラボPCが販売されてためなのか、2025/11時点で通常モデルは完売状態となっています

 

なので、今このデザイン・スペックのPCを買うには、モニ研コラボPCの方を買うしかないので注意してくださいね。

\公式サイトはこちら/

 

コスパ評価②:MONI-RK58

続いて、モニ研コラボPC「MONI-XT」についても通常モデルと比較すると下の通り。

◆モニ研コラボPC「MONI-RK58」と通常モデルの比較

  • 【左】モニ研コラボPC:429,800円
  • 【右】流界(RK-98X3D58):439,800円

 

モニ研コラボPC「MONI-RK58」については、通常モデルよりも1万円も安いという結果でした。

通常モデルは無線マウス(約9,900円)のプレゼント付きとなっていて、これを踏まえるとどちらもそこまで価格は変わりません。

 

ただし、ゲーミングマウスはPCとは別で自分で選んで買う、という人がほとんどだと思います。

また、もし同じモデルの無線マウスが欲しいとしても、Amazonなどのセール期間に安く買った方がお得です。

結論として、通常モデルよりもモニ研コラボPCを買った方が、マウスも自由に選べて価格も安くなるのでオススメですよ

\公式サイトはこちら/

 

モニ研コラボPCに関するよくある質問

モニ研コラボPCに関するよくある質問

最後に、モニ研コラボに関するよくある質問についても答えていきますね。

 

モニ研コラボの搭載パーツはカスタマイズできる?

モニ研コラボでは、CPU/GPU部分はモデルごとに固定になっています。

メモリ/ストレージ部分のアップグレードなど、それ以外のパーツは通常通りカスタマイズできますよ

 

モニ研コラボは何日で届く?

モニ研コラボは、2025/11時点では「1~7営業日で出荷予定」となっていました。

時期によって変わる可能性もあるので、詳しくは公式サイトの商品ページでチェックしてくださいね。

 

モニ研コラボPCの支払いは、分割払いも対応してる?

はい、分割払いにも対応しています

クレジットカードの分割払い、ショッピングクレジットでの支払いなどに対応していますよ。

 

購入時に利用できる支払い方法について、詳細は下のページをチェックしてみてくださいね。

>>>【公式】サイコム支払い方法

 

モニ研コラボPCの評価は?いつまで買える?人気コラボPCの特徴・スペックまとめ

モニ研コラボPCの評価は?いつまで買える?人気コラボPCの特徴・スペックまとめ

この記事では、モニ研コラボPCの評価・口コミについて紹介させていただきました。

今回紹介したモニ研コラボPCの口コミは下の通り。

  1. 売り切れるのが早い
  1. コスパが良い!
  2. ホワイトカラーのデザインも良かった!

 

現時点で、モニ研コラボPCの販売終了時期は発表されていません

急に在庫が完売して売り切れになる可能性もあるので、気になっている方は早めに購入しておくのがオススメですよ。

 

いま買うことができるモニ研コラボPCは下の2種類。

どちらもスタイリッシュなデザインで、高性能なパーツが搭載されたハイスペックモデルです。

見た目や性能にこだわりたい人にはオススメなので、ぜひ購入してくださいね。

\公式サイトはこちら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次