MENU

【HP「OMEN」の評判・口コミ】人気ゲーミングPCの評価・おすすめモデルを紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【HP「OMEN」の評判・口コミ】人気ゲーミングPCの評価・おすすめモデルを紹介!

この記事では、この悩みを解決します

  • ゲーミングPC「OMEN」の評判はどう?
  • OMENを購入した人の声が知りたい
  • オススメのゲーミングPCはどれ?

 

HPから販売されているゲーミングPCブランド「OMEN」。

この記事では、ゲーミングPC「OMEN」の評判・口コミについて紹介していきます。

結論、「デザインがカッコ良い!」「めちゃくちゃ安い!」と良い評判が多く集まっているゲーミングPCですよ。

\公式サイトはこちら/

目次

ゲーミングPC「OMEN」の悪い評判・口コミ

ゲーミングPC「OMEN」の悪い評判・口コミ

まず最初に、ゲーミングPC「OMEN」の悪い評判・口コミから紹介していきます。

SNS等を調査して見つけた、ゲーミングPC「OMEN」の悪い評判・口コミはこちら。

  1. 購入時にあまりカスタマイズができない
  2. 届くのが遅い
  3. 独自アプリに不具合があった

それぞれの評判・口コミを順番に紹介していきますね。

 

悪い評判①:購入時にあまりカスタマイズができない

 

「購入時にあまりカスタマイズできないのが残念」という声がありました

OMENのゲーミングPCは、基本的には販売されている複数のモデルから選んで購入する形式。

 

ドスパラなどのBTOメーカーのように、購入時にメモリ/ストレージを増やしたりファンの種類を変更したり、といった細かなカスタマイズはできないので注意してくださいね

「パーツにはこだわりがないから、メーカー推奨のパーツ構成で買いたい」という人向けのゲーミングPCです。

 

悪い評判②:届くのが遅い

 

ほかにも、「OMENは納期が遅い」という声も見つかりました

このような声はあったものの、OMENのゲーミングPCは1週間以内に届くモデルがほとんどで、他メーカーと比べても納期は早い方です。

ただ、納期に関してはドスパラが圧倒的に早いので、ドスパラと比べると遅く見えてしまうかもしれませんね。

 

悪い評判③:独自アプリに不具合があった

 

OMENのゲーミングPCの中でもLEDライティングを搭載したモデルでは、ライティングを調整するために独自アプリの「omen gaming hub」をインストールすることになります。

「このomen gaming hubに不具合が出ていて、ライティングを消すことができなくなった」という声もありました

 

不具合はすぐに修正されるとは思いますが、独自アプリはこういった不具合がたまに出る場合があるので注意が必要です。

良い部分を言うと、OMENは人気のメーカーなので、不具合があった場合にも自分一人だけで混乱するのではなく、ネットで他の人の声を調べやすいのがOMENのメリットでもありますよ。

 

ゲーミングPC「OMEN」の良い評判・口コミ

ゲーミングPC「OMEN」の良い評判・口コミ

次に、ゲーミングPC「OMEN」の良い評判・口コミについても紹介していきますね。

見つけたゲーミングPC「OMEN」の良い評判・口コミはこちら。

  1. デザインがカッコ良い!
  2. 動作音が静かで良い!
  3. めちゃくちゃ安い!

それぞれの評判・口コミを順番に紹介していきます。

 

良い評判①:デザインがカッコ良い!

 

OMENのゲーミングPCについて、「デザインがカッコ良い!」という声が多く挙がっていました

OMENは正面や側面のライティングがキレイで、おしゃれなデザインのゲーミングPC

デザインにこだわりたいというゲーマーにもかなり人気です。

 

良い評判②:動作音が静かで良い!

 

さらに、「動作音が静かで良い!」という声もありました

大きなファンが多く搭載されているのにかかわらず、動作音が気にならないのはうれしいポイントですよね。

静かな環境で、ゲームに没入したい、という人にもオススメできるゲーミングPCですよ。

 

良い評判③:めちゃくちゃ安い!

 

「OMENのゲーミングPCは、めちゃくちゃ安い!」という声も多かったです

しかも、セール時には40%以上の割引が適用されていることもあり、かなりお得です

 

カスタマイズができない点はデメリットですが、その代わり、推奨構成であればかなり安く買えるのがOMENの良いところ

コスパが良いゲーミングPCを探しているなら、OMENで購入してみてくださいね。

\公式サイトはこちら/

 

評判から分かるゲーミングPC「OMEN」の評価

評判から分かるゲーミングPC「OMEN」の評価

ここまで紹介してきたゲーミングPC「OMEN」の評判をもとに、OMENを評価すると下の通り。

項目OMEN
コスパかなり良い
PCデザインかなり良い
PCスペック初心者~上級者まで対応
カスタマイズ性細かなカスタマイズは不可
届くまでの期間わりと早い
セール/キャンペーンかなりお得
保証1年間
(有料で4年間まで延長可能)
アフターサポートゲーム関連の問い合わせも可能

 

OMENの大きな特徴は、おしゃれなデザインのゲーミングPCがコスパ良く手に入ること

セール/キャンペーンの時期には最大46%OFFになることもあるので、かなりお得に高スペックなゲーミングPCをゲットできますよ

 

ゲーミングPCのデザインとしては、シンプルなデザインからライティングがカッコ良いデザインまでそろっていて、置くだけでデスク周りが一気におしゃれになりますよ

ただし、ブラックのケースが多く、ホワイトのケースはラインナップが少ないので注意が必要です

 

PCスペックとしても、初心者向けのモデルからプロレベルのハイスペックモデルまでそろっています

ただし、ドスパラなどのBTOメーカーのように、購入時に細かなパーツのカスタマイズはできないので注意してくださいね

 

ゲーミングPCの保証についても、他メーカーと同様、1年間の保証がついていて、オプションで延長することもできます。

また、購入後のサポートについても受け付けてくれています。

しかも、最初の1年間だけは「Café de OMEN」というゲームに特化して何でも聞ける特別なサポートを受けられるので、ゲーム初心者にも安心できるサポートになっていますよ。

\公式サイトはこちら/

 

ゲーミングPC「OMEN」をオススメしない人

ゲーミングPC「OMEN」をオススメしない人

上で紹介したOMENの評判・特徴をふまえて、あえてゲーミングPC「OMEN」をオススメしない人を挙げるならこんな人。

  1. ホワイトカラーのゲーミングPCが欲しい人
  2. 購入時のカスタマイズ性にこだわりたい人
  3. 少しでも早くゲーミングPCを届けてほしい人

 

OMENのゲーミングPCには、ホワイトカラーのモデルもありますが、選べるスペックの種類が少ないのがデメリット

ホワイトカラーのゲーミングPCが欲しい人で、探しているスペックのモデルが無い場合には他メーカーも検討するのがオススメです。

 

さらに購入時に、メモリ/ストレージ・ファンの種類・CPUグリスなど、細かくカスタマイズしたい人にはOMENは向いていません

また、OMENのゲーミングPCは届くのが早い方ですが、ドスパラと比べるとどうしても劣ってしまいます

 

少しでも早くゲーミングPCを届けてほしいならドスパラ一択です。

ゲーミングPCが壊れた場合など、すぐに新しいゲーミングPCが欲しいならドスパラもチェックしてみてくださいね。

>>>【ドスパラ公式サイト】ゲーミングPC「ガレリア」

 

ゲーミングPC「OMEN」をオススメする人

ゲーミングPC「OMEN」をオススメする人

続いて、ゲーミングPC「OMEN」をオススメする人は下の通り。

  1. コスパが良いゲーミングPCが欲しい人
  2. 光るカッコ良いゲーミングPCが欲しい人
  3. 細かなパーツにはこだわりがない人

 

OMENのゲーミングPCは、コスパが良いのが大きな特徴。

セール/キャンペーンで割引になっているゲーミングPCを選べば、どこよりも安い価格で買うことができますよ

 

さらに、OMENはデザインにもこだわって作られているので、光るカッコ良いゲーミングPCが欲しい人にもオススメです。

一気におしゃれなゲーミング空間を作ることができ、毎日PCを起動するだけで一気にテンションが上がりますよ。

 

OMENのゲーミングPCは、購入時に細かなパーツカスタマイズができないのがデメリット。

なので、パーツには細かなこだわりがなく、メーカー推奨のパーツ構成で購入したいという人向けのゲーミングPCです。

\公式サイトはこちら/

 

ゲーミングPC「OMEN」のおすすめモデル5選を紹介!

ゲーミングPC「OMEN」のおすすめモデル5選を紹介!

最後に、ゲーミングPC「OMEN」のおすすめモデルについても紹介していきますね。

今回紹介する、ゲーミングPC「OMEN」のおすすめモデルは下の5種類。

それぞれのモデルについて詳しく紹介していきます。

 

おすすめゲーミングPC①:OMEN 16L TG03-0030jp

おすすめゲーミングPC①:OMEN 16L TG03-0030jp
引用:HP公式サイト
CPUAMD Ryzen 5 8400F
グラボGeForce RTX 5060
メモリ16GB
ストレージ1TB
価格[税込]154,000円
※2025/11時点の価格情報(セール価格)

 

最初に紹介するのは、OMENのゲーミングPCの中でも、価格が安く手に入れやすいエントリーモデル

 

Ryzen 5とRTX 5060の組み合わせで、人気のゲームをストレスなく快適にプレイできますよ。

モンハンワイルズのような高負荷なゲームでも、4Kなどの画質は厳しいものの、フルHDであれば十分にプレイできます

 

家庭用ゲーム機からゲーミングPCへ移行したい人にもオススメできるモデル

デザインもシンプルなので、初めてのゲーミングPCとしてどんな人にも合うゲーミングPCです。

\公式サイトはこちら/

 

おすすめゲーミングPC②:OMEN 35L VALORANT Limited Edition

おすすめゲーミングPC②:OMEN 35L VALORANT Limited Edition
引用:HP公式サイト
CPUCore i7-14700F プロセッサー
グラボGeForce RTX 5060
メモリ32GB
ストレージ1TB
価格[税込]249,800円
※2025/11時点の価格情報

 

次に紹介するのは、VALORANTファンにはたまらない特別デザインの限定モデル

通常のOMENとは違い、赤色のアクセントがおしゃれなカッコ良いデザインのゲーミングPCになっています。

 

先ほど紹介したモデルと同様、GPUにはRTX 5060が搭載されていて、人気ゲームを快適にプレイできます。

VALORANTであれば、どんな画質でも本格的なフレームレートでしっかりプレイすることができますよ

 

複数のアプリを同時に開いても安定して動作するため、ゲーム中のチャット・録画もスムーズ。

デザインもゲームもどちらも楽しめる、ゲーム好きにオススメのモデルです。

\公式サイトはこちら/

 

おすすめゲーミングPC③:OMEN 35L GT16-0040jp

おすすめゲーミングPC③:OMEN 35L GT16-0040jp
引用:HP公式サイト
CPUCore Ultra 7 265K プロセッサー
グラボGeForce RTX 5070 Ti
メモリ32GB
ストレージ2TB
価格[税込]338,000円
※2025/11時点の価格情報(セール価格)

 

OMENのゲーミングPCの中でも、高スペックなパーツを搭載したハイエンドモデル

OMEN 35Lシリーズは、ブラックだけではなくホワイトのモデルも選べるのが大きな特徴です。

 

Core Ultra 7とRTX 5070 Tiを搭載しており、4K画質でのゲームやゲーム配信もこなすことができます

人気のゲームを楽しみながら、同時に録画・ゲーム配信を行っても安定したパフォーマンスを出してくれますよ

 

また、ストレージ容量が2TBもあるので、複数のゲームをインストールして遊んだり、プレイ動画をたくさん保存しておくこともできます。

ゲームを本格的に遊びたい、ゲーム配信にもチャレンジしてみたい、という人にオススメできるモデルです。

\公式サイトはこちら/

 

おすすめゲーミングPC④:OMEN 16-am0000

おすすめゲーミングPC④:OMEN 16-am0000
引用:HP公式サイト
CPUCore 5 プロセッサー 210H
グラボGeForce RTX 5050 Laptop
メモリ16GB
ストレージ1TB
価格[税込]169,800円
※2025/11時点の価格情報(セール価格)

 

次に紹介するのは、OMENのゲーミングノートPC。

ゲーミングノートPCの中でも、手に入れやすい価格のモデルです。

 

過去に販売されていたゲーミングノートPCよりも、冷却性能は強化しつつ騒音を抑えた設計になっています

また、キーボードのライティングを自由に設定できるので、カッコ良く光るノートPCが欲しい人にオススメですよ。

 

RTX 5050 Laptopを搭載していて、VALORANT・Apexなどのわりと負荷が軽いゲームであれば十分にプレイできます。

普段PCを持ち運ぶことが多く、ノートPCでゲームもプレイしたい人にはオススメのモデルですよ。

\公式サイトはこちら/

 

おすすめゲーミングPC⑤:OMEN MAX 16-ak0000

おすすめゲーミングPC⑤:OMEN MAX 16-ak0000
引用:HP公式サイト
CPUAMD Ryzen AI 7 350 プロセッサ
グラボGeForce RTX 5070 Ti Laptop
メモリ32GB
ストレージ1TB
価格[税込]289,801円
※2025/11時点の価格情報(セール価格)

 

最後に紹介するのは、OMENのゲーミングノートPCの中でもハイスペックなモデル

 

ノートPCとは思えないハイスペックな性能で、どんな高負荷なゲームでもストレスなく快適にプレイすることができますよ

ゲーム配信・動画編集・イラスト制作なども余裕でできるスペックがあるので、マルチに活用したい方にもオススメです。

 

HyperXのデバイスと超低遅延で接続できるなど、ゲームを本格的にプレイするための様々な機能が搭載されているノートPC。

持ち運びやすいノートPCを選んでも、性能には妥協したくない、という本格ゲーマー・クリエイターにオススメのモデルです。

\公式サイトはこちら/

 

【HP「OMEN」の評判・口コミ】人気ゲーミングPCの評価・おすすめモデルまとめ

【HP「OMEN」の評判・口コミ】人気ゲーミングPCの評価・おすすめモデルまとめ

この記事では、ゲーミングPC「OMEN」の評判・口コミについて紹介させていただきました。

SNS等を調査して見つけた、ゲーミングPC「OMEN」の評判・口コミはこちら。

  1. 購入時にあまりカスタマイズができない
  2. 届くのが遅い
  3. 独自アプリに不具合があった
  1. デザインがカッコ良い!
  2. 動作音が静かで良い!
  3. めちゃくちゃ安い!

 

OMENの大きな特徴は、おしゃれなデザインのゲーミングPCがコスパ良く手に入ること

特にセール/キャンペーンの時期には最大46%OFFになることもあるので、かなりお得です。

 

また、OMENのゲーミングPCではライティングがカッコ良いデザインもあるのが人気の理由

カスタマイズがあまりできないのはデメリットですが、その代わり、おしゃれで高性能なゲーミングPCをコスパ良く買うことができますよ

 

OMENのゲーミングPCの中でも、この記事で紹介したおすすめモデルは下の5種類。

初心者向けのエントリモデルから上級者向けのハイスペックモデルまで、幅広いゲーミングPCがそろっていますよ。

OMENは人気でオススメできるゲーミングPCなので、良いゲーミングPCがほしいなら迷わずに購入してくださいね。

\公式サイトはこちら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次