この記事では、この悩みを解決します。
- MDL.makeのPCはなかなか届かない、ってホント?
- 注文したらいつ届くの?
- 早く届けてもらうにはどうすればいい?
MDL.makeについて調べていると「なかなか届かない」「発送が遅い」という声もあるので、不安に感じている方も多いと思います。
そこで、この記事ではMDL.makeのPCはいつ届くのか、本当に発送が遅いのか、について解説していきます。
MDL.makeはまだまだ小さいメーカーながら、「サポートが手厚い」という評判もあります。
いつ届くのか不安な方は、公式サイトから公式LINEに登録して問い合わせるのも一つの手ですよ。
\公式サイトはこちら/
【なかなか届かない?】MDL.makeのPCはいつ届くのかを解説!

それではさっそく、MDL.makeのPCはいつ届くのか、について解説していきますね。
MDL.makeの発送までの期間は下の通り。
- 「即納モデル」:注文の翌営業日に出荷
- 「即納モデル以外」:注文から14営業日で出荷
※営業日は、土日・祝日を除く平日
MDL.makeには「即納モデル」というすぐに出荷してもらえるゲーミングPCが販売されていることがあります。
「即納モデル」を選べば、注文の翌営業日に出荷してもらうことができますよ。
その他、即納モデル以外のゲーミングPCは注文から14営業日程度を目安に出荷されます。
営業日には土日・祝日は含まれないことを踏まえると、実際には注文の16~19日後くらいで出荷されることになります。
ただし、上の日数はあくまで目安。
天候不良・パーツの入荷状況などによってさらに時間がかかる可能性もあるので注意してくださいね。
その場合でも、基本的には注文から30営業日以内には発送されることになっていますよ。
MDL.makeで届くまでの日数は、他のBTOメーカーと比べてもめちゃくちゃ遅いというわけではありません。
ただ、まだまだ新規参入してきた小さなメーカーなので、大手メーカーよりは発送が遅いのは事実。
安くてお得なメーカーですが、MDL.makeで購入する際には届くまでの日数を把握したうえで、注文するようにしてくださいね。
\公式サイトはこちら/
MDL.makeのゲーミングPCが注文しても届かない場合は?

上で書いた通り、MDL.makeではパーツの入荷状況などによっては最大で30営業日はかかってしまうことは意識しておいてください。
もし万が一、日数を過ぎても届かなかったり、注文できているのか不安な場合はサポートに問い合わせてみるようにしましょう。
MDL.makeでは、「電話」や「LINE」などでサポートに連絡を取ることができます。
- ◆電話
-
・営業時間:午前9時~午後10時 年中無休
・電話番号: 0120-686-068
- ◆LINE
-
・営業時間:午前9時~午後10時 年中無休
・公式サイトのリンクから友達追加が可能
LINEで気軽に連絡が取れるのが便利ですね。
SNSでも「MDL.makeはかなり親切に対応してくれた」と言っている人もいたので、もし何か不安なことがあれば相談してくださいね。
\公式サイトはこちら/
ゲーミングPCを少しでも早く届けてもらうための方法

なるべく早くゲーミングPCが欲しいという方向けに、少しでも早く届けてもらうための方法についても紹介していきますね。
紹介する方法は下の3つ。
- MDL.makeで即納モデルを購入する
- 銀行振込以外で支払う
- ドスパラなどの他メーカーから購入する
それぞれ順番に紹介していきますね。
早く届けてもらう方法①:MDL.makeで即納モデルを購入する
上でも書いた通り、MDL.makeでは「即納モデル」を購入した場合には、注文の翌営業日に出荷してもらうことができます。
土日に注文した場合でも、平日の月曜日には出荷してもらえるので、最短で届けてもらうことができますよ。
ただし、この記事を書いている9月26日時点では、MDL.makeでは即納モデルは販売されていませんでした。
MDL.makeのセール期間中なので、その影響があるかもしれませんが、即納モデルを販売していない期間もあるので注意してくださいね。
早く届けてもらう方法②:銀行振込以外で支払う
わずかな違いですが、支払い方法として「銀行振込」以外を選ぶのも早く届けてもらう方法の一つ。
どこのメーカーでもだいたい同じですが、「銀行振込」で支払う場合は、メーカー側でお金が振り込みされたことを確認してから注文完了になります。
銀行や時間帯によっては当日に振り込みが完了しないこともあるので、「銀行振込」は少し時間がかかってしまう可能性がある支払い方法です。
なので「銀行振込」ではなく、クレジットカード払いなどのすぐに注文が完了する支払い方法を選んだ方が、少しでも早く届けてもらうことができますよ。
早く届けてもらう方法③:ドスパラなどの他メーカーから購入する
MDL.makeの発送が遅くて待ちきれないという場合には、ドスパラなどの大手メーカーから購入するというのも一つの手です。
ドスパラで買うメリットは、土日でも休まずに発送してくれること。

もちろん、選ぶゲーミングPCやパーツの種類にもよりますが、ほとんどのモデルが注文した翌日には出荷されます。
なので、少しでも早くゲーミングPCを届けてほしいという方にはドスパラで購入するのがオススメですよ。
\公式サイトはこちら/
MDL.makeの発送に関する口コミ・評判

最後に、MDL.makeの発送に関する口コミ・評判についても調査してみました。
SNSで見つけたMDL.makeの発送に関する口コミ・評判を紹介すると下の通り。
色々悩んでmdl makeでパソコン買ったけど発送に14日とかなり時間がかかるみたいだ。
— – hide- (@hideya670) September 5, 2025
こりゃ盲点だった。
まあ、安さの代償とまだまだ小さいお店だからしかたないね。
のんびり待ちましょう
今話題のMDL.makeで1月12日にPC頼んだんだけど発送迄に14日前後掛かるって記載有って、た『あ、今日辺り発送通知来るかな?』って思ったら俺が選んだケースが中々届かないとの事で発送が30日前後になるって連絡があったんだけどさ…
— 猫谷 黒い砂漠 (@Nekotani_33) January 26, 2025
MDLで購入しました。
— たいた (@taita38) July 17, 2025
コスパ最強!
すぐに届いたし言うことなし!@mdl_make #ゲーミングパソコン
#MDLで買ってみた pic.twitter.com/RbXvm6hYvN
やはり「MDL.makeは届くのが遅い」と不満に感じている人はいるようでした。
「パーツの在庫や運送の遅延のせいで、発送がかなり遅くなってしまった」という声もあったので、不安なら購入前にLINEで問い合わせておくのをオススメします。
一方で、MDL.makeの即納モデルは数日で届けてもらえるので、「PCがすぐに届いた!」という感想もあり、満足している人もいましたよ。
MDL.makeに関する他の口コミ・評判は下の記事でも紹介していますので、よければ参考にしてくださいね。

【なかなか届かない?】MDL.makeのPCはいつ届くのかを解説!まとめ

この記事では、MDL.makeのPCはいつ届くのか、本当に発送が遅いのか、について解説させていただきました。
結論、MDL.makeの発送までの期間は下の通り。
- 「即納モデル」:注文の翌営業日に出荷
- 「即納モデル以外」:注文から14営業日で出荷
※営業日は、土日・祝日を除く平日
また、天候不良・パーツの入荷状況などによってさらに時間がかかることもあるので注意が必要です。
MDL.makeで届くまでの日数は、他のBTOメーカーと比べてもめちゃくちゃ遅いというわけではありません。
ただし、まだまだ新規参入してきた小さなメーカーなので、ドスパラなどの大手メーカーよりは発送が遅いのは事実です。
MDL.makeでは電話やLINEで購入前に相談することもできるので、不安な方は事前に問い合わせるようにしてくださいね。
MDL.makeの公式LINEは、公式サイトから友達登録することができますよ。
\公式サイトはこちら/
どうしても早くゲーミングPCを届けてほしい、という方は、土日でも休まずに発送してもらえるドスパラで購入するのもオススメですよ。
\公式サイトはこちら/